Registration info |
オンライン視聴枠 Free
Attendees
|
---|
Description
システムが複雑になるにつれてObservabilityの重要度も上がっていきます。 ただ、複雑なシステムのObservabilityを上げるのは大変です。 2021年もそんな人類を支えるために各種OSSやクラウドサービスは進んでいきます。
GCPでリリースされたObservability周りの機能の活用方法をみんなで話しましょう。
質問はTwitterのハッシュタグ #gcpug を適当に拾っていく予定です。
YouTube URL : https://youtu.be/fUdEDnhdcK0
Schedule
WIP
時間 | |
---|---|
19:00-19:30 | Service Level Objectiveってなに? by @sinmetal |
19:30-20:10 | Cloud Run + Observability by @yuki.ito |
20:10-21:00 | Exemplar Traceの話 by @ymotongpoo |
Session
Service Level Objectiveってなに? by @sinmetal
Site Reliability Engineering で大事な指標として出てくるSLO(Service Level Objective) SLO,SLA,SLIと似たような文字列がたくさん出てくるので、そもそもSLOって何?という初心者向けの話をします。
Cloud Run + Observability by yuki.ito (@mrno110)
Cloud Run 上で展開しているアプリケーションを題材に、
- Monitoring Query Languageを利用したSLO Dashboardの作成
- Cloud Logging、Cloud Trace、Cloud Monitoringをどのように利用しているか
というトピックで話します。
Exemplar Traceの話 by @ymotongpoo
Cloud MonitoringとCloud Traceを連携しましょう