Registration info |
オンライン視聴枠 Free
Attendees
|
---|
Description
Cloud Spannerのスケールの単位としてProcessing Unitsが登場し、従来より1/10でスケールが可能になりました。 それに伴いインスタンスの最低サイズも1/10となり、最低ランニングコストも1/10となりました!
それをお祝いして、GCPUG Spanner Dayを開催します!
質問はTwitterのハッシュタグ #gcpug を適当に拾っていく予定です。
YouTube URL : https://youtu.be/yK7__ACWhL8
Schedule
WIP
時間 | |
---|---|
19:00-19:05 | Opening by @sinmetal |
19:05-19:30 | Granular instance sizing Introduction by @sinmetal |
19:30-19:55 | Query Stats/KeyVisualizer の活用話 by @sakajunquality |
19:55-20:10 | DatastoreからSpannerに移行したいぞ途中編 by @vvakame |
Session
Granular instance sizing Introduction by @sinmetal
Public PreviewになったProcessing Unitsを利用したスケールの設定についてざっくり話します。
Query Stats/KeyVisualizer の活用話 by @sakajunquality
SpannerのCPU利用の最適化やQueryのLatency改善に利用できる Query Stats 、Hotspotの回避などに利用できる Key Visualizer をどのように使っているかについて話します。
DatastoreからSpannerに移行したいぞ途中編 by @vvakame
Cloud Datastoreで作成されたアプリケーションをCloud Spannerに移行する過程で、Cloud Trace をうまく活用すればデバッグが楽になることに気付いたので、どのように使っているかを話します。