Registration info |
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
絶対行くぞ!枠 Free
FCFS
SNS枠 Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
BT枠 Free
FCFS
女性枠 Free
FCFS
学生枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Apps Script ユーザのための勉強会 Tokyo GASを4年ぶりに開催します!!!!
色々 めんどくさいので GCPの内容も含むのでGCPUGと共催で開催させていただきます。
GCPUG → http://gcpug.jp/
今回は久しぶりの開催なので、最近のGASに何が追加されたかや、Google Cloud PlatformのData Studioへデータを送り込めるData Connectorについての話、最近の事例紹介などをやっていきます。
ちなみにこの辺りの話をするGCPUG Slackの部屋は #gas_ja です!
Schedule
時間 | |
---|---|
18:30-19:00 | 受付 |
19:00-19:10 | 会場案内 |
19:10-19:30 | What's new in Apps Script by サントリー |
19:35-19:55 | Cloud Data Studio Data Connector(仮) by Ian |
20:00-20:20 | 社内雑務の自動化をやってみた by satsukiasa |
20:20-20:30 | 休憩 |
20:30-20:50 | 質疑応答 Ian + GDE |
20:50- | 懇親会 + Beer Talk (流れ解散) |
Session
What's new in Apps Script by サントリー
ここ最近のApps Script 事情について話します。
Google Data Studio Community Connectorの作り方 by Ian
Google Data Studioというチャートやダッシュボードを簡単に作れるツールがあります。標準では、Google Sheetsや、Google Cloud SQLや、BigQueryなどからデータを引っ張ってダッシュボードが作れる。最近、さらにCommunity Connectorという機能をリリースし、GASスクリプトを書くことでカスタムなデータソースを作ることができるようになりました。
このセッションでCommunity ConnectorをGASで実現して、Google Fitデータの個人ダッシュボードの作り方をご紹介しながら、Community Connectorの作り方をご紹介します。
社内雑務の自動化をやってみた by satsukiasa
C言語しか使わない環境から転職直後、業務内容理解の一環として登録システムの自動化をGASでやった内容をお話します。
BT
お酒飲みながら聞くやつです。 5分でGASに関わる好きなこと話してください。
BT1
GAS開発環境向上委員会活動報告#2 by tsuyoshi_kodama
BT2
GAS ビギナーが GAS を使いこなすために知るべきこと 10 選 by tanabee
BT3
GASで社内マネジメント業務を自動化 by co-ikeya
BT4
フォームとGASで簡易ワークフローを作ってみた by gasakamaki
Speaker
サントリー (soundTricker318)
- Google Developer Expert (GAS)
- GCPUG Tokyo Organizer
- Tokyo GAS Organizer
Ian
- Googler
- GKE/Kubernetesが好き
- Go/Pythonが好き
- http://www.ianlewis.org/
satsukiasa
- 最近までC言語をやってました
- iOSエンジニア
- GAS便利!
BT
- tsuyoshi_kodama
- tanabee
- co-ikeya
- gasakamaki
参加枠
一般参加枠
よーし、暇だったら行こうかなーぐらいの気持ちの人が申し込む枠です。
絶対行くぞ!枠
当日絶対行くぞ!という気概がある方が申し込む枠です。 体調不良などの予期せぬ理由なくキャンセルした場合、次回の申込みが不利になる可能性があります。 キャンセルする時は、行けなくて悔しい気持ちをコメントに書きなぐってください。
SNS枠
twitterなどで状況をつぶやいていく意気込みがある人の枠です。
Blog枠
イベントレポートなどをBlogに書く意気込みがある人の枠です。
女性枠
女性の枠です。 女性がいないと参加するの不安....って気持ちを解消するための枠です。
学生枠
学生の枠です。学生がいないと参加す(ry
BT枠
Beer Talk(5分)で話したい人用の枠です。 みんなが聞いていなくても、意気揚々と話せる心臓の持ち主のための枠です。
会場
当日の入場
六本木ヒルズ森タワーにGCPUG専用受付が設置されますので、connpassのIDを伝えて、入館シールを受け取ってください。 入館シール受け取り後は、案内に従いGoogleへ入場してください。
会場諸注意
会場は禁煙です。 会場内では無線LANがご利用できます。 イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご了承ください。